ネイルスクールの口コミ評判カフェ » ネイリストの基礎知識 » ネイリストの使っている道具とは?

公開日: |更新日:

ネイリストの使っている道具とは?

実際にネイルサロンでプロの人にネイルをやってもらうと、ネイリストさんは次から次へと色んな道具を出してきますよね。あれらの道具は、一体どのような目的で、どのようなタイミングで登場しているのでしょうか? ネイリストを目指すアナタとしては、少し興味のあるところだと思います。

そこで、ここではネイリストが実際に使っている道具をちょっと覗いてみたいと思います。「爪の手入れに使う道具」「ポリッシュに使う道具」、「ジェルに使う道具」の3つに分けてご紹介します。なお、こちらでご紹介する道具は、スクール入校直後の初心者もぜひそろえておきたい基本ツールばかり。実際にサロンに就職したときには、もっとたくさんの難しい道具を使うことになります。

爪の手入れに使う道具

ポリッシュに使う道具

ジェルに使う道具

実際にサロンでネイリストとして働き始めると、ここで紹介した道具以外にも、ストーン・パーツ、ラメ・ホログラム、ネイルシールなどなど、たくさんの道具を使うことになります。
ポリッシュやジェルのカラーバリエーションも、とても多彩です。プロになったらどんな道具を使いたいかを想像したり調べたりしていると、今からとてもワクワクしてきますよ。

道具選びに迷ったら…?

同じ道具でも、値段も違えば質も違います。値段が高いから質が良いというわけでもなく、逆に値段が安いから質が悪いとは限りません。ただ、傾向としては、やはり値段と質は比例しているというのが実情です。人の体に施術をする道具なので、あまり質の低いものは使わないほうが無難でしょう。

ところで、ある程度は値段の覚悟もしたうえでの話ですが、いったい何を基準に道具を選べば良いのでしょうか? 使いやすさでしょうか? 見た目の良さでしょうか?

道具を選ぶときの基準に迷ったら、ひとえに「安全性」を重視して商品を選びましょう。ネイルは、お客様に対する施術です。使いやすさや見た目の良さ、値段の安さも大事な要素ですが、それ以上に大切なのが、お客様に安全に施術を受けてもらうことです。

「安全性」を重視した道具は、概して値段が少し高めです。でも、ほとんどのスクールでは「安全性」を重視した信頼ある道具を勧めてきます。多少高いと思っても、プロのネイリストに向けた大事な初期投資と考え、信頼のある道具を購入するようにしましょう。

pickup

おすすめネイルスクールを
チェック!