公開日: |更新日:
一口にネイル講座と言ってもその種類は様々で、趣味程度に学べるコースから、プロのネイリストを目指すコース、プロになった人が更にスキルアップするためのコースなども存在します。学校ごとに用意されているコースも違います。
どうしても迷ってしまう場合は、とりあえず「JNA認定校」に指定されているスクールに、話を聞きにいくのがオススメ。JNA認定校とは、NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)に、信頼できるネイル講座を行なっていると太鼓判を押されているスクールのこと。『JNA認定校』とは、日本ネイリスト協会が定めた施設、カリキュラム、教育者、学則等の必須要件を満たし、高度な技術をもつネイリストを養成できる施設として認められたスクールだけが名乗れる称号なのです。
特に本気でプロのネイリストを目指している方は、『JNA認定校』だけでなく、サロン研修があり、就職のフォローまできっちり行ってくれるようなスクールとネイル講座を選びましょう。
ネイリストは華やかなお仕事に見えますが、しっかりとした知識から身につけなければ良い施術を提供することはできません。
例えばヒューマンアカデミーネイルスクールのネイリストプロフェッショナルコースでは、ネイリストに必要な基礎知識として、まずは爪の構造や働き、皮膚科学、爪の病気など、爪に関する知識を身につけることから始まります。
そして基本の技術として、スカルプチュア・ジェルネイルなどの「イクステンション」や、エアブラシや3Dなどの「ネイルアート」や、マッサージなどの「フットケア」などの技術を習得。まずは基本からしっかり学び、徐々に高度な技術に挑戦していくことができます。
プロのネイリストになるためには、ネイル検定に合格し、資格を取得した方が断然有利になりますので、多くのネイル講座ではその資格取得を意識した学習を進めていきます。
一通りの技術を身につけたところで、サロン研修をさせてもらえるスクールでは、実際のお店にネイリストの卵として立たせてもらえることになります。そこでネイリストとしての本格的なサービスを学ぶことができます。
最もポピュラーな資格検定が、「ネイリスト技能検定」です。ネイリスト技能検定は、日本ネイリスト検定試験センター(JNE)が主催している検定で、1~3級に分かれています。
この3段階の目安としては、1級はトップレベルとして認められるスキルをマスターしたネイリストに認定されるもの。2級は、お客さまに施術をしても問題がない、サロンワークで通用するスキルを持つネイリストに認定されるもの。3級は、ネイリストとしての基礎を学んだことで認定されるものです。
3級を取得するためのネイル講座もありますが、3級の取得は難しいものではなく、同時に3級を取得しただけではネイルサロンで働けないことの方が多いです。サロンスタッフの募集条件として「2級取得者」と掲げられていることが多いので、まずは2級の取得を目指せるネイル講座を選べば、無理なく頑張れると思います。
もちろん、最終的には1級に挑戦してスキルアップを目指してくださいね!